日本語の学生は日本語のクラスでよく疲れているだ思います。しずかでにぎやきじゃありません。私はこのアンケートをかきました。わかりませんから。どうして学生は疲れていですか。学生十人に聞きました。
まず、「あさごはんを食べますか」と聞きますた。六人は「よく食べる」と言っていました。一人は「ときどき食べる」と言っていました。三人は「ぜんぜん食べる」と言っていました。次、「何時におきますか」と聞きますた。二人は「五時~七時におきまる」とこたえました。八人は「七時~九時におきまる」とこたえました。さいごに、「あさ、何かしゅくだいをしますか」と聞きますた。一人は「はい、たくさん」と言っていました。二人は「はい、ときどき」と言っていました。七人は「いいえ」とこたえました。
たくさん学生はあさごはんを食べます、とあまりあさしゅくだいをしゅます。日本語の学生は疲れていですからはやいおきると思います。
Tuesday, December 16, 2008
Monday, December 8, 2008
へたなとじょうずな
私はせんたくするのがじょうずです。でもせんたくするのがきらいです。くるまをうんてんするのがへたです。ぜんぜんうんてんしません。こわいですね。うたをうたうのがじょうずだと言っています。ともだちとよくうたいます。そうじするのがへたです。ざんねんですね。私のへやはきれいじゃありません。
Subscribe to:
Posts (Atom)